説明
《必ずお読みください》
本商品は、数量限定生産品です。
在庫がなくなり次第、販売終了となります。
『hide』より、金沢箔の箸置セットが登場!
hide The 23rd Memorial 特別企画展『PSYCHOVISION hide MUSEUM Since 2000』で販売された本品。特別企画展に来場かなわなかった遠方のファンの方などにもご購入いただけるようになりました。
hide with Spread Beaverロゴ、そしてhideモデルギター"イエローハート"をモチーフに『和』の吉祥紋を合わせた縁起良い箸置セットです。その箸置を煌びやかで優美に演出するのは、卓越した職人技が必要とされる伝統工芸「金沢箔」。一つ一つ職人の手により丁寧に貼られた僅か10000分の1〜2ミリという薄さの金沢箔の上に、金紛で立体的に盛り上げられたデザインは、光の加減により様々な表情を楽しめます。
[hide with Spread Beaverロゴ箸置]
こちらと組み合せられるのは「麻の葉」の吉祥文様。麻は、生命力が強く早く育つ植物であることから「健康」と「成長」を意味する模様です。毎日の食事に用いる箸置きにピッタリのデザインとなっています。
[hideイエローハート箸置]
こちらと組み合せられるのは「青海波」の吉祥文様。穏やかにどこまでも続く波のように「未来永劫穏やかに平安が続くように」という願いが込められた紋様です。hideという存在も私たちの心のなかでいつまでも続いて行くようにという願いが込められたデザインとなっています。
[金沢箔とは?]
金沢箔は、石川県で生産される400年以上の歴史を持つ伝統的工芸品です。
また、金沢は国内の金箔生産量の98%を占める産地です。
その金箔は、1円玉ほどの金を畳1畳分ほどまでに打ち延ばし、薄さは僅か1万分の1〜2ミリになります。その薄さは光が透けるほどです。この工程で金の輝きを失うことなく均一の薄さにする加工には、高度に熟練した職人技が必要とされています。
金閣寺、日光東照宮をはじめとした日本の歴史的な建造物に数多く用いられ、漆工芸や仏壇仏具、さらに織物や九谷焼などさまざまな分野で、しなやかで美しい輝きを創造する金沢箔は、美術工芸品などにも生かされ、加賀百万石の文化を支えてきました。現在ではインテリア用品やファッション関連などに広く利用されています。
原産地:日本
仕様:金沢箔
素材:樹脂、金沢箔
サイズ:38×38×7mm(単品)
その他:木箱入り
[注意事項]
本商品は、一品ずつ職人による手作りになります。
そのため個体差がありますこと、ご了承ください。
[使用上の注意]
洗浄は、やわらかいスポンジと中性洗剤をご使用ください。
食器洗い洗浄機のご使用は避けてください。
電子レンジのご使用は避けてください。